(´・ω・`)サバ:李
(つω-`。)レベル:200
(─_─)ギルド:ラムナッシュ
長です(^ω^)
(´;д;`)連合:抜けました。
(・´_`・)職業:ビショップ((´∀`))
(*´U_u`*)所持金:ホボ0メル
_|\○_:お金ください
(´д゚ll):あ、あれは・・・
すくるんが作ってくれたぁぁぁw
ありがとぉwww
※禁止ワードゎ「h」です。
(つω-`。)レベル:200
(─_─)ギルド:ラムナッシュ
長です(^ω^)
(´;д;`)連合:抜けました。
(・´_`・)職業:ビショップ((´∀`))
(*´U_u`*)所持金:ホボ0メル
_|\○_:お金ください
(´д゚ll):あ、あれは・・・
すくるんが作ってくれたぁぁぁw
ありがとぉwww
※禁止ワードゎ「h」です。
最新記事
最新コメント
- (^ω^):テンプレート作ってみました~! (08/07)
- (^ω^):テンプレート作ってみました~! (08/07)
- M:テンプレート作ってみました~! (07/30)
- ぶぶにゃ:テンプレート作ってみました~! (07/23)
- M:はーひふーへほー (07/23)
- M:テンプレート作ってみました~! (07/23)
- (^ω^):はーひふーへほー (07/21)
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2010年07月 (3)
- 2010年06月 (1)
- 2010年05月 (3)
- 2010年04月 (2)
- 2010年02月 (1)
- 2010年01月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (1)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (5)
- 2009年07月 (18)
- 2009年06月 (32)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (11)
- 2008年12月 (1)
- 2000年12月 (1)
リンク
2010/07/09(Fri) 00:43
わお。広告出てしまってました・・・wあまり良くないので、更新っとっとっと!!w
なにか面白いネタありませんかー!!
ネタが無いと言うことで、私が大好きなJavaScript(jQuery)ネタでも書きますよー(`・ω・`)ノ
jQueryを使ったイベント設定で、「クリックしたら、リンクさせる。」 と言う処理をしたい場合、
$("#test").click(function(){
location.href="URL";
});
location.href="URL";
});
としますがー。
他の要素も設定したい場合、
$("#test").click(function(){
location.href="URL";
});
$("#test2").click(function(){
location.href="URL2";
});
$("#test3").click(function(){
location.href="URL3";
});
$("#test4").click(function(){
location.href="URL4";
});
location.href="URL";
});
$("#test2").click(function(){
location.href="URL2";
});
$("#test3").click(function(){
location.href="URL3";
});
$("#test4").click(function(){
location.href="URL4";
});
と書くのはとても見栄えが悪いですし、効率も悪いです。
そこで私が考えたのは、「配列を使って設定しちゃええええ!!」ってことなんですけどぉ(^ω^;;;)
いざっ!やってみそっ~!と思って、書いてみたソースがこちら。
var name = new Array("#test", "#test2", "#test3", "#test4");
var url = new Array("URL", "URL2", "URL3", "URL4");
for(var i = 0; i < name.length; i++){
$(name[i]).click(function(){
location.href=url[i];
});
}
var url = new Array("URL", "URL2", "URL3", "URL4");
for(var i = 0; i < name.length; i++){
$(name[i]).click(function(){
location.href=url[i];
});
}
おおー!!スッキリしたーっ!(^ω^ノ)ノ
(;o゜Д゜)o
動かない・・・。
なんでぇぇぇー!?と思いながら・・・
---------------1週間が経過---------------
すると・・・clickメソッド内の無名関数は、イベント発生してから読み込むみたいなので、
ループが終わってからの配列で・・・つまり、
name[3]
url[3]
を参照していたみたいなんですー。(詳しい事はわかりませんが(///ω///)
でー。どうすれば良いかといいますとですねぇ~(-ω-;;)
これはグローバル変数「name と url」を返す関数を作ってしまって、clickイベントが発生したら、その"関数を返す関数"を実行すれば良いでしょう!!と言うサイトを見つけたのでー。早速やってみた。
そのソースがこちら。
var name = new Array("#test", "#test2", "#test3", "#test4");
var url = new Array("URL", "URL2", "URL3", "URL4");
for(var i = 0; i < name.length; i++){
$(name[i]).click(Uhihi(i));
}
function Uhihi(num){
return function(){
location.href=url[num];
};
}
var url = new Array("URL", "URL2", "URL3", "URL4");
for(var i = 0; i < name.length; i++){
$(name[i]).click(Uhihi(i));
}
function Uhihi(num){
return function(){
location.href=url[num];
};
}
これで、無事に実装することができますたああ!!パチパチっ!
ちなみに、この関数が関数を返すことを"クロージャ"と言うみたいですう(@ω@;;)ハテ
皆さんもjavascriptをやるなら、jQueryを使いましょうッッ!!(笑)
jQueryを使った「続きを読む」・・・
いや、コメント返信です(^ω^!)
クリックしてみそ☆>>
コメント:4件
コメント一覧